LaCie HDD 外付けハードディスク 4TB d2 Professional USBタイプC ブラック 5年間保証 STHA4000800
LaCie HDD 外付けハードディスク 4TB d2 Professional USBタイプC ブラック 5年間保証 STHA4000800説明
この商品について以下に適合します: . モデル番号を入力してくださいこれが適合するか確認:P.when(“ReplacementPartsBulletLoader”).execute(function(module){ module.initializeDPX(); })本製品はグローバルパッケージ製品です。パッケージ・マニュアルなどは日本語を含む多言語で表記されています。Type-Cポートを搭載、USB 3.1(Gen2)に対応し、最高240MB/秒のデータ転送を実現します。熱放散型アルミ製ケースによりドライブを熱から遠ざけ、常に高速で確実な動作を実現します。ドライブには、優れた信頼性とパフォーマンスを提供するSeagate(R) BarraCuda(R) Proエンタープライズクラス・ドライブが搭載されています。本体背面にセキュリティスロットを装備しており、本来の利用者以外の持ち出し防止や盗難防止に役立ちます。
LaCie型番:STHA4000800対応パソコン:標準でUSB3.1(Gen1)、USB3.0、またはUSB2.0インターフェイスを搭載したApple Macシリーズまたはパソコン(600MB以上のディスク空き容量があること)対応OS:Windows 10以降、macOS 10.12以降外形寸法:幅60mm×奥行130mm×高さ188.5mm(スタンド含む)重量:約1400gドライブ数:1容量:4TB回転数:7200rpmインタフェース:USB3.1(Gen1)入力電圧:100V、50/60Hz (ACアダプタ)コネクタ形状:USB3.1(Gen2) Type-C ×1RAID機能:無しセキュリティスロット:○出荷時フォーマット:exFAT冷却FAN:無しPC電源連動:○1Clickボタン:○アクセスLED:○付属品:USB3.1(Gen1) Type-Cケーブル×1、USB3.0 Type-C to USB A ケーブル(USB2.0互換)×1、ACアダプタ、クイックガイド(保証書付)使用可能地域:日本国内※本製品の日本国外での使用、海外からのテクニカルサポート、製品保証については、いっさいお受けいたしかねますので、あらかじめご了承ください。電気用品安全法:PSEマーク表示RoHS指令:○保証期間:5年
LaCie HDD 外付けハードディスク 4TB d2 Professional USBタイプC ブラック 5年間保証 STHA4000800口コミ通販
全く使い物になりません、私のiMakもMac Book Proも両方共HDDを全く認識しません。USB-Cケーブル接続口に付属のUSB-Cを差し込むとぐらつきがあります。この事をAmazonからの評価メールに書き込みましたら、販売店 ショップ ことのは 古物商からメールが届きメーカー保証が受けられます、と書いて有りましたがメーカー保証書も説明書も付いてきませんでした。これが本当に新品の商品でしょうか?送り返して頂いても結構です、とも書いてありましたが、何処へ送り返せば良いのでしょうか?送り返し先の住所も全く書いてありません。これて私は詐欺に遭ったのでしょうか?Amazonを信用していたのに マジ最悪です。皆さまも気を付けて下さい。
Macmini2018の外付けとして購入。複数台つないでいるHDDをできるだけコンパクトにしようと6TBモデルを購入しました。Seageteの現行のUSB3.0 HDD4TBを2台繋いでいるので、同じモノにしようかと悩みましたが、USB3.1 gen2のLacieで少しでも速さを得ようと、このd2 Professionalにしてみました。結論、速さの件はよくわかりません。主な使用ソフトはIllustratorやPhotoshopです。数字上は、USB3.1gen1のSeagateより少し速いみたいです。Macmini2018は、外付けSSDで起動しています。Samsun T5(SSD 500GB)です。作業スペースとして内蔵SSD128GBの場所を使っています。終わったジョブをLacie d2 Proに移動して保管。もっと開く頻度の少ないものをSeageteへ。という使用です。写真左よりSeagete 3.1 gen1Lacie 3.1 gen2内蔵純正SSDと、数字上はかなりの差があるんですが、あまり体感できていません….(^_^;)というのも、開くファイルの条件が写真点数やレイアウトでバラバラだからです。多分、おそらく少し速いんだろうな〜が、感想です。Seageteやバッファローなどの廉価版HDDと違い、アルミ筐体のLacie d2は質感がすごくいい感じです。重さもあって….^_^個人的な感想として思うのは、速さのみを求めるならSSDタイプで少し、速くて見た目や作りの良さを求めるなら、このLacieなど….そんな選択基準になるんではないでしょうか。いずれにせよ、僕にとっては満足です(^o^)
動画ファイルの保存に外付けDISKを利用しています。 動画ファイルも色々なエフェクトをかけたりすると一つのファイルデータが膨大な容量となるので、今回は10TBの大きいものを購入してみました。 これまでは BUFFALO USB3.1(Gen1)/3.0/2.0対応 PC/家電対応 外付けHDD 3TB ブラック HD-LC3.0U3-BKF というものを3台使用してきましたが、場所も取るし老朽化してきたのでモバイルタイプのLaCie Rugged 2TB 外付けハードドライブ External Hard Drive を使用しているLACIEの書き込みスピードも約倍近く早いのでコチラにして良かったです。
2台目を買ったのですが、初期不良で返却しました。
数日前に4TBを買って数日後に6TBを追加購入しました。4TBには1TBちょっとのデーターが入っているのですが、TimeMachine用のWDがすぐ容量不足となってしまいました。よくよく確認したら初代旧LaCie1TBのをバックアップしていなかったことが判明、ということは外付けHDDが壊れていたらデーターは復元できなかったのかと思うと危うい話だってわけで、そのためこの6TBをTimeMachine専用に追加購入した次第です。とにかくMacとの相性は抜群にいいことは経験的にも知っており、耐久性についても初代旧LaCieLaCieの5年以上壊れまいまま退役という実績があります。だからといって今度の機種がその通りかは使ってみてのお楽しみです。